レビュー

【レビュー】尾崎圭司氏のマイリスト(MyList)は本物か?詐欺か?

Pocket

みなさんこんにちはもしくはこんばんは

いやー、寒くなりましたね・・・

そんな中、長袖を出そうとしたら、ほとんどの長袖で黄ばんでて服を買わざるえなくなったウィンプスです。

どうしよう・・・、ほとんど半袖しかないよ・・・OTZ

我慢しよっか♪(マテ

・・・さてさて、今回ですけども!

無料のオプトインアフィリエイトである尾崎圭司のマイリスト(MyList)について検証していきます!

 

【レビュー】尾崎圭司氏のマイリスト(MyList)は本物か?詐欺か?検証

尾崎圭司のマイリスト(MyList)はどんなビジネス?

運営から毎日送られてくる商品リストから好きな商品をタップして選ぶだけのお仕事です。

現在で、187人の実績者を出しているという商材になります。

 

 

スキルや知識などは一切必要なく、スマホ1台で稼ぐことができるそうです。

商品を1つタップするごとに800円の報酬が発生し、1日に商品最大30個までしか選ぶことができませんが、1日5分もあれば、日給24,000円くらいは楽に稼げるとのことです。

選んだ商品30個のリストを運営が24,000円で買い取るシステムです。

それで、実際に稼げるのであれば、60代の方でも簡単にできますね。

しかし、LPでは具体的な方法が記載されておらず、ただ選ぶだけ!としかありません。

あまりにも漠然としすぎて、逆に不安になりますね^^;

尾崎圭司のマイリスト(MyList)は本物?詐欺?

まず、私個人としては詐欺の可能性が濃厚です。

ネットで検索しても今のところそのようなビジネスは存在しておりません。

順番に検証していきましょう。

尾崎圭司のマイリスト(MyList)の特商法が杜撰

まず、この案件が怪しいか見分けるポイントは特商法です。

特商法については下記のリンクよりご説明しております。

特商法について←こちらにクリックお願いします。消費者庁のページにとびます。

特定商取引法に関する表示

運営統括責任者:尾崎 圭司

住所: 東京都練馬区中村北4-7-1

メールアドレス:ozaki◇mylistjp.com ※◇こちらを@に変更してください。

表現及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

上記が、今回の案件の特商法です。

まず・・・ポイントです。

・販売会社名の記載がない。個人の名前だけ。

・住所ですが、グーグルマップでみたら周りは住宅でビルらしきものはない。

・電話番号がないし、メールアドレスだけ。いざというときに連絡がとれません。

・利益に個人差があると記載。1タップ800円で結構稼げるのに、差が出るものなのか?800円の報酬ではないのか?いざ利益が出なかった為の言い訳をする為としか思えない。

杜撰と言わざるをえないぐらいの、特商法の内容です。

まず、個人の名前だけの時点で論外なのに、住所でみたら、周りは住宅なので、架空住所ですよと明言しているようなものだ。個人だからマンション内で事務所を構えている可能性もありますが、アメリカの広告代理店でマネージャ勤めた人が、マンション内で事務所を構えるとは考えにくい。

よって、この特商法の内容からして、稼げないのではないかという推測です。

マイリスト(MyList) 尾崎圭司のプロフィール

 

この方の、口コミはまだなくこれから参入する業者とみえる。

まだTwitter上でもマイリスト(MyList)で詐欺にあったという口コミはないので、現状、詐欺の可能性はあるだけで、確定ではない。

そして、187人稼いでいるという証拠となる人物写真や実績写真などが無いため、稼いでる人か本当にいるかどうかの確認はありませんでした・・・。

尾崎圭司のマイリスト(MyList)まとめ

これらの情報を総評して、この案件が黒である口コミはない為、現状では見送りという結果になりました。

この案件に変化あるようであれば、記事を書いていきたいなと思います。

稼げる副業が見つからない方へ

私のブログで、投資で海外為替のEAになりますが、いくつか紹介しているものもあります。

初心者の方でも、しっかり稼げるEAばかりを紹介してますよ♪

どれも、稼げている実績はありますので、よろしければライン登録の方お願いします。

友達を追加
それでは、今回はウィンプスがレビューしました(-ω-)/

期間限定!初心者でも月利(30%~)を得られる無料ツールをプレゼント中!

→詳細はこちらにどうぞ♪