レビュー

【レビュー】大谷健の「HACHI PLUS」。この無料オファーは詐欺?稼げるのか検証。

Pocket

 

皆さん、こんにちはもしくはこんばんは。

先週はほんとに寒すぎましたね!地元の最低気温-5℃とかシャレにならないです(-ω-)、私は休日、寒さでコタツの中で猫のごとくずっと丸くなってました。

さてさて!今回ですけども!

ここ最近ですが、上記の画像の「富の泉キャンペーン」という副業案件はみたことないでしょうか?ゲーム感覚で1日1分ポチポチするだけでお金を稼ぐことができるという案件となっております。そういった案件の後ろにいるのが、HACHI PLUS(ハチプラ)代表の大谷健(おおたにたけし)です。

上記の無料のオファーをメール登録すると、下記の案件がでてきました。

HACHI PLUS(ハチプラ)という副業案件名がでてきます。実際どんなことをするのか全く書いていなくて、怪しさ満載の案件としか見れません。

実際、本物か詐欺かどうか検証してみましょう。

本題の前に告知!↓↓

5月、新たに有料BO(バイナリーオプション)がリリースされました。その名は「キャッシュリッチ3」です。詳細は下記になります。是非、ご購入を検討してみて下さい!↓↓

あわせて読みたい
【有料バイナリーオプションEA】キャッシュリッチ2+から進化!?「キャッシュリッチ3+」を紹介! 皆さん、こんにちはもしくはこんばんは。 今週ぐらいから、どんどん暑くなってへばっていませんか? 私は、工場勤めなので...

さらに告知↓↓

【レビュー】大谷健の「HACHI PLUS」。この無料オファーは詐欺?稼げるのか検証

大谷武のHACHI PLUS(ハチプラ)とは?

上記の画像の通り、登録した日から5日で、毎日8万円の仕組み受け取り確定ということになっています。具体的な内容でいえば、ドコモとかの大手企業に富豪が金を出しており、ユザーがドコモに払っている料金の8%を配当金として富豪に渡しています。HACHI PLUS(ハチプラ)に登録すると、そういった利権を無償で渡して5日後に配当金を受け取れるようにしますというのがこの案件の中身みたいです。

その名を「利権ビジネス」とLPで記載しており、利権を手にして配当金を得るというなにもしなくても稼げるというスタンスですが、端からみると「いやいやありえないし!」というのが常識人の当たり前の感性です。私自身もぶっちゃけありえないと考えています。なにもリスクなしで現金が受け取れたら、確かに嬉しいのですが(苦笑

私のメールアドレス使ってHACHI PLUS(ハチプラ)に仮登録ですが、やってみましょう!

実際に仮登録してみた

始めの冒頭にも話は出てきましたが、実際にメール登録してみると、HACHI PLUS(ハチプラ)が出てきたというところまでは話しましたね。

メールアドレス登録すると、HACHI PLUS(ハチプラ)代表の大谷健(おおたに たけし)さんよりメールが届きました。メールの内容は下記になります。

 

初めまして。

 

HACHI PLUS(ハチプラ)代表の

大谷健(おおたに たけし)です。

 

この度はご登録ありがとうございます!

 

このメールではあなたが”5日後”に

配当を受け取るために必要な

情報を配信していきます。

 

…と言ってもあなたが配当を

受け取るためにすることは

ほぼ何もありません。

 

「簡単な手続きを済ますだけ」です。

 

世の中には一部の人にしか

流れてこない「上流の情報」

というものが存在します。

 

こういった情報は普通に

生活していれば絶対に

手に入りませんが、

 

今回あなたはそのチャンスを

掴み取ることができました。

 

それが「利権」です。

 

利権とは簡単に説明すると

”配当を得ることができる権利”を

指します。

 

実は芸能人でも利権で大きな

配当を得ている人がいるのですが、

あなたは知っていますか?

 

ドコモは当初、携帯電話を

開発する時に一部の富裕層に

資金提供を募っていました。

 

そのチャンスに目をつけ

資金提供をしたある芸能人は、

お礼としてドコモから携帯電話の

利権を受け取ったのです。

 

当時、資金提供した人には

今でも通話料金の数%が

振り込まれています。

 

そうして彼は今でもドコモから

毎月6,000万円以上の配当を

受け取っているのだそう。

 

利権を得ることの凄さが

良く分かると思います。

 

その他にも大家や株主なども

利権で配当を得ることが出来る

代表格です。

 

【一度、権利を手に入れてしまえば

その後、半永久的に配当が入ってくる】

 

これが利権を得ることの

最大のメリットです。

 

本来こういった利権は

最初に大きな初期費用を

投資して手に入れるものになります。

 

しかし

 

今回HACHI PLUSにご登録いただいた

あなたには、この「利権」を

特別に無料でお渡ししたいと思います。

 

これまで100社以上の企業と

専属契約を結んできた中で

 

トップクラスで稼げる利権だと

自負しています。

 

かなり満足いただける内容に

なっていると思うので

是非、動画を確認してみて下さい。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今日から5日後、あなたの口座には

配当が振り込まれます。

 

★今すぐ動画を確認する★

↓ ↓ ↓

 

動画URLは削除しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

さて、今日から5日後にあなたは

配当生活を始めていくことに

なるのですが、

 

素性の分からない人から

配当の利権を渡されても

不安だと思うので、

 

ここで少し自己紹介を

させて下さい。

 

私が今回配当の利権を無料で

渡すことになったきっかけなども

書いてあるので、

 

お時間がある時に

ご覧になってもらえると

嬉しいです。

上記がメールの内容です。続きはありましたが、大谷武さんは実は貧乏だったというエピソードだけでしたので割愛させて頂きました。

メールのURLにあった1話の動画を見てみると、動画を見るだけでHACHI PLUS(ハチプラ)の体験版がもらえて尚且つ8万円がもらえるという特典があります。

HACHI PLUS(ハチプラ)の体験版について

いろいろ調べた結果、体験版をやると確かに8万円は入ってくるようです。これは配当金とみて間違いないのでは・・・

これをみれば、お金を引き出したらOKなのでは?と考えるでしょう。しかし、うまい話に裏があったのです・・・。

この流れをみると、体験版が無料ということは、正式なものは有料なのではないだろうか?この先を進めば高いお金を払わされる可能性があると考えます。

この案件の仕掛け人であるHACHI PLUS(ハチプラ)代表の大谷健(おおたに たけし) ですが、そんな本人をインタビューとしているのはまさかの人物でした。

案件のインタビュアーはコージこと加藤浩二

先程、話にあった1話目の紹介動画ですが、動画を拝見して、この度の案件の仕掛け人である大谷武さんをインタビューしているのはまさかの人物でした。

なんと、危険な情報商材屋として有名なKOJIこと「加藤浩二」だったのです。いまはコージとなっております。

悪徳案件でいうと、一部ですが下記になります。

・ポケリッチPROJECT

・GRACIAS

・一攫千金プロジェクト

そのほとんどが詐欺まがいといわれている案件ばかりです。

あわせて読みたい
【レビュー】KOJIのGRACIAS(グラシアス)は本物か?詐欺か?どっち? どうもこんにちは、もしくはこんばんは。 30代になって、お風呂に入った時で、抜け毛が増えたのを見たら、「あぁ・・・、歳なん...

集団訴訟まで発展している加藤浩二氏がインタビューしている時点で、この案件に対して警報は鳴っているようなものです。

1話ではこの案件の紹介とメールの中身は一緒でしたが、2話目では配当金を受け取る話があれれ?いつの間にか仮想通貨の話が出てきましたよ?

ん?2話の話ででてくる仮想通貨のレンダー利権ってなんでしょう?

利権の正体は仮想通貨レンダー利権

今回の案件は、完全に仮想通貨の案件ですね。通貨を買わせようということです。

レンダーとは「貸し手」のことであり、人にお金やものを貸すことでこちらにも金利という対価を得ることができるということです。

簡単にまとめると、HACHI PLUS(ハチプラ)の中身は仮想通貨所を通して、相手に仮想通貨を貸して、貸した通貨+金利を得られるという解釈なのでしょうか?登録する前だと仮想通貨の話は1個も出てこないし、仮想通貨を貸し出すということはこちらも資金を仮想通貨に変える必要がある。

HACHI PLUS(ハチプラ)の登録は無料だろうが、こちらも身銭を出すのであれば結構リスキーなのでこの案件に対しては要注意が必要だ。

仮想通貨でのオファーは悪質なものが多い、今回の案件も安易に稼げるという保証があるというわけでない。

この案件のHACHI PLUS(ハチプラ)代表の大谷健(おおたに たけし)という仕掛け人はどういう人物なのだろうか?

HACHI PLUS(ハチプラ)代表の大谷健(おおたに たけし)について

プロフィールは下記になります。

他にも著書で”毎日8万円を手に入れる方法”を出しているみたいですが、アマゾンとかで検索かけても出てこず、ネット検索すら引っかからない・・・。このオファーだけの限定なのかもしくは捏造かのどっちかでしょう。本人に対してデータがないので、演者である可能性がある。

さて、次はこの案件の特商法についてみてみましょう。

HACHI PLUS(ハチプラ)の特商法

まず、この案件が怪しいか見分けるポイントは特商法です。

特商法については下記のリンクよりご説明しております。

特商法について←こちらにクリックお願いします。消費者庁のページにとびます。

上記の特商法ですが、電話番号も載っているし、メールも載っているから大丈夫でしょう!と思われてるかもしれないですが、他の点をみる限り、私の中の警報がさらに強くなりました。まず、箇条書きで順番にあげてみましょう。

・販売業者と所在地ですが、こちらは悪質案件でよく使われているシンガポールのレンタルオフィスの住所が一緒です。

・電話番号ですが、こちらも検索かけてみるとワンチャージ(One Charge)という悪質サイトと同じ電話番号ということが判明。こちらの案件の仕掛け人もHACHI PLUS(ハチプラ)代表の大谷健(おおたに たけし)でした。

・特商法の下から1番目と2番目をみると、やはり無料ではなく有料である可能性が濃厚とみえる。販売ページと記載があることからバックエンド商品が控えているとみていいでしょう。

まとめ

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございます。

ここまで見てきて、結論としては詐欺の可能性が濃厚です。

まだ被害にあったというクチコミはでていませんが、まったくオススメできない案件とみていいでしょう。

稼げる副業が見つからない方へ

私のブログで、投資で海外為替のEAになりますが、いくつか紹介しているものもあります。初心者の方でも、しっかり稼げるEAばかりを紹介してますよ♪

どれも、稼げている実績はありますので、よろしければライン登録の方お願いします。

友達を追加

それでは、今回はウィンプスがレビューしました(-ω-)/

期間限定!初心者でも月利(30%~)を得られる無料ツールをプレゼント中!

→詳細はこちらにどうぞ♪